審美歯科の特徴
審美治療はただ単にお口の不具合を治すだけではなく、見た目や機能もより自然に近い状態を取り戻すための治療です。保険治療では利用できない、より質の高い特別な材料が使えますので、患者様のご要望と最高の結果を目指すドクターの治療方針が、よりマッチした形で実現できます。
使用する材料は見た目だけでなく丈夫で変色しにくく、温度に対する反応も自然の歯に似たものが理想です。もちろん生体に安全な性質のものでなければなりません。
つめ物の種類
種類 | 形態 | 審美性 | 透明度 | 強度 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
オール セラミック |
◎ | ◎ | ◎ | セラミックで作られたつめものです。変色せず,自然な透明感が出せます。また、強度的に最も強いです。 | |
ハイブリッド | ○ | X | X | 硬いプラスチックで作られたつめものです。水分を吸収して、徐々に変色していきます。セラミックに比べて強度的に弱いです。 |
かぶせ物の種類
種類 | 形態 | 構造 | 審美性 | 透明感 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
オール セラミック |
セラミック のみ |
◎ | ◎ | 金属を使用しないので,光の透過性がよく自然の歯のような透明感が出せます。 | |
メタルボンド | 金属 + セラミック |
○ | X | 金属にセラミックを焼き付けたものです。セラミックは変色しませんが、歯ぐきが下がると金属が見え、光は透過しないので透明感はありません。 | |
ハイブリッド | 金属 + 硬質樹脂 |
X | X | 金属に硬いプラスチックを貼付けたものです。経年変色し、歯ぐきが下がると金属が見え、光は透過しないので透明感はありません。 | |
フェイシング | 金属 + 樹脂 |
X | X | 金属にプラスチックを貼付けたもので、噛む部分は金属で外側だけを白くしたい場合に使います。経年変色し、歯ぐきが下がると金属が見え。光は透過しないので透明感はありません。 |
オーラルエステ
健康的でより美しいお顔の表情の獲得と、歯の健康とベストコンディションを保つためのプログラムです。予防歯科的な要素も含まれていますので、ただ単に口元を美しくするだけではなく、積極的な虫歯予防や健康維持として、お口全体を常にベストな健康環境に保つことができます。
当院では、3ヶ月に一度の定期検診の際に実施しております。
- 1.歯石除去
むし歯や歯周病の原因となる歯石を専用器具を使って綺麗に取り除きます。
- 2.歯面研磨
プラークのたまりにくいように表面を滑沢に磨き上げます。
- 3.リナメルトリートメント
歯の表面を形成しているエナメル質をケアーします。
- 4.フッ素塗布
清潔できれいになった歯をフッ素を使ってより丈夫にします。
リナメルトリートメントペーストとは
歯の表面には日々の食事やブラッシングによる目に見えない細かい傷が無数についています。その傷にステインがつき、着色になります。また、その傷に虫歯菌が入り込み、虫歯になりやすくなります。
リナメルトリートメントペーストは、その細かい傷を埋めることができます。
当院では、このリナメルトリートメントペーストと虫歯予防のフッ素を3ヶ月ごとの定期検診で塗ることにより、徐々にツルツルで輝く歯にしていきます。 継続すればするほど効果は出て来ます。
ホワイトニング
白い歯は健康的で、お顔の表情も印象が変わったり、より口元を魅力的に見せる効果があります。当院では患者様ご自身で行えるホームホワイトニングを導入しています。
安全で扱いの手軽なジェルタイプの薬剤と、患者様のお口の形に合わせたトレーを使って簡単にホワイトニング効果を手に入れることができます。ご自宅で手軽にできるので、時間の取りにくい方にもおすすめの方法です。
《 手順 》
- ■ 医院で
- 1.歯のチェックやカウンセリング後、専用器具で歯の表面の清掃を行います。
2.患者様の歯ならびにあったトレー(透明なマウスピースのようなもの)を作成します。 - ■ ご自宅で
- 3.トレーと専用薬剤をお渡しし、ご自宅でセットしていただきます。
当初の処置期間としては1回2時間を限度に、2週間行っていただきます。
診療内容
新着情報
- 2024/12/11/ 年末年始の診療について
- 2024/12/10/ つつみした歯科ニュースR6・12月号を掲載しました、テーマは「口臭が気になる、、、!!」です!
- 2024/12/10/ つつみした歯科ニュースR6・10月号を掲載しました、テーマは「知ってますか?根面う蝕」です!