歯周病治療

歯周病の治療について

1.歯周病とは

歯周病の主な原因はプラーク中の細菌です。 プラークから出される毒素により歯を支えている骨が溶け歯周ポケットを作ります。
歯周ポケットの中にプラークや歯石がついたままになるとさらに進行していきます。

2.歯周病の症状

歯ぐきが腫れ、歯ブラシをすると簡単に出血します。歯を支える骨が溶けることによって、歯ぐきが下がってきます。重度になると歯がぐらぐらしてくることも多くあります。

3.歯周病治療の流れ

①歯周ポケット検査

歯周ポケットの深さ、出血があるか、歯石がどれくらいあるか、ぐらぐらしているかなどを検査します。
↓

②歯ぐきの上の歯石取り(通常1回)

超音波の水の出る機械で歯ぐきの上のプラークと歯石を取ります。
↓

③歯ぐきの下の歯石取り(4~6回)

歯ぐきの下にある硬くて黒い歯石を1本1本取っていきます。
↓

④歯周ポケット検査

歯石取りの結果どれくらいになったかもう一度検査します。
↓

定期検診

⑤定期検診

綺麗になった歯ぐきを維持するために定期的にクリーニングします。3カ月に1回くらいの間隔が最もいいとされています。

歯みがきの仕方について

歯みがきは1日3回していただくのが理想ですが、忙しいときは寝る前にしっかりと磨きましょう!寝ている間は唾が出にくくなり、細菌が増えやすくなります。
磨く時間は約10分を目標に頑張りましょう!!

歯ブラシの持ち方

歯ブラシの持ち方

鉛筆持ちが基本です。適度な圧をかけながら細かく動かせます。

歯ブラシの当て方

歯ブラシの当て方

歯と歯ぐきの境目に当て、細かく丁寧に動かし、1本ずつ磨きましょう。
※前歯は縦方向に当てるとより細かく磨けます。

力の入れ過ぎに注意

歯ブラシは力を入れずにやさしく当ててください。強く磨くと歯茎が傷つき歯がすり減る原因になります。これによって知覚過敏を引き起こすことも多くあります。

当院の衛生士オススメの歯ブラシ&歯みがき粉!

歯ブラシ:「システマ44M」

歯ブラシ:「システマ44M」

毛の硬さも普通で歯ぐきに優しい当たり心地の歯ブラシです。
人気No.1!!

歯みがき粉:「ジェルコートF」

歯みがき粉:「ジェルコートF」

歯周病予防に効果がある薬が入っており、歯みがき後スッキリとした爽快感があります。フッ素も入っているのでムシ歯予防にも効果大です。泡立ちも少なく長時間でも磨きやすいので、とても人気があります。

診療内容

新着情報

information

スタッフ募集

map

〒533-0022
大阪市東淀川区菅原6-19-4 TEL 06-6160-4618
〒533-0022 大阪市東淀川区菅原6-19-4 つつみした歯科

阪急京都線淡路駅東口から徒歩5分ほど。
JR淡路駅の高架をくぐってまもなくです。
JRおおさか東線淡路駅からは東口を出て徒歩2分程度です。
専用駐車場(2台)ご用意しております。

診療時間カレンダー

9:00
~13:00
14:30
~18:30
14:00
~17:00

休診日 木曜、日曜、祝日

page top

Copyright © tsutsumishitashika All rights reserved.