つつみした歯科NEWS
つつみした歯科ニュース15号を掲載しました、テーマは「歯周病について知っておこう」
今回のつつみした歯科ニュースのテーマは「歯周病について知っておこう」です。 歯周病はその名の通り歯の周りの病気です。 今回は歯周病の進行の仕方をわかりやすく説明します! PDFはこちら この歯科ニュースはPDFでも掲載し… 続きを読む →
つつみした歯科ニュース14号を掲載しました、テーマは「フッ素のひみつ」
今回のつつみした歯科ニュースのテーマは「フッ素のひみつ」です。 歯をむし歯から守るためにフッ素が良いと聞きますが いったいどのような効果があるのでしょうか? つつみした歯科おススメのホームケア材もご紹介いたします。 PD… 続きを読む →
つつみした歯科ニュース13号を掲載しました、テーマは「かぶせもの と つめもの について」
今回のつつみした歯科ニュースのテーマは「かぶせもの と つめもの について」です。 むし歯の治療で使う、「かぶせもの」と「つめもの」、 保険適用・保険適用外それぞれのメリットをわかりやすくご紹介しております。 PDFはこ… 続きを読む →
つつみした歯科ニュース12号を掲載しました、テーマは「2次う蝕」
今回のつつみした歯科ニュースのテーマは「2次う蝕」です。 「 治療済の歯が、またむし歯になってしまった。」という経験をお持ちではありませんか?治療後のメンテナンスを怠ると、詰め物と歯の境目から2次う蝕になるかもしれません… 続きを読む →
つつみした歯科ニュース11号を掲載しました、テーマは「着色」
今回のつつみした歯科ニュースのテーマは「着色」です。 歯を白くする商品は、身近に色々と販売されていますが、知らないうちに間違った使い方をしているかも!?今回ニュースでは、着色の原因になる食べ物や、ケアグッズ使用上の注意… 続きを読む →
つつみした歯科ニュース10号を掲載しました、テーマは「唾液」です
皆様、明けましておめでとうございます。本年もつつみした歯科ニュース頑張ってまいりますのでご購読よろしくお願い致します。 年明け最初のテーマは「唾液」です。普段ほとんど意識されないかと思いますが、実はとても大… 続きを読む →
つつみした歯科ニュース9号を掲載しました、テーマはフロス・歯間ブラシです
今回のテーマは、知っていそうで知らないフロス、歯間ブラシについて取り上げてみました、ぜひご覧ください! 最近では、正しい歯ブラシを使う事による予防効果は、広く知られるようになり、そういった予防意識の高まりにつれ、最近では… 続きを読む →
「つつみした歯科ニュース」8号を掲載しました、今回は「口臭」についてです
「つつみした歯科ニュース」8号を掲載しました、 今回は「口臭」です。身近な話題ですが、自分ではなかなか気づきにくいものです。 また、口臭の原因を探っていく事で、お口の病気の発見につながる事もあります。 口臭予防の事にも触… 続きを読む →
「つつみした歯科ニュース」7号を掲載しました、今回は知覚過敏についてです
「つつみした歯科ニュース」、今回は知覚過敏についてです。 冷たいものを食べた時などに、「キーン」としみたことはありませんか? そんな原因や予防、歯ブラシの豆知識などについて書いています、ぜひご覧ください! 新聞 2014… 続きを読む →
「つつみした歯科ニュース」5号を掲載しました、テーマは身近な「ハミガキ」です
今回のテーマは皆さまにとっても身近な「ハミガキ」についてです。 ハミガキはとっても身近で手軽でありながら、お口を健康に保つためにとても有効です。でも、間違ったハミガキ方法だとせっかくの効果が発揮されません。… 続きを読む →
新着情報
- 2024/12/11/ 年末年始の診療について
- 2024/12/10/ つつみした歯科ニュースR6・12月号を掲載しました、テーマは「口臭が気になる、、、!!」です!
- 2024/12/10/ つつみした歯科ニュースR6・10月号を掲載しました、テーマは「知ってますか?根面う蝕」です!